振り込め詐欺など怖くない

 昨今、「振り込め詐欺」なる物が以前以上に社会問題化している様子だ。その手口は年々巧妙化且つ組織化しているようで、去年だけで50億以上もの被害が出ている。
 こういった報道を散見する度に「みな金持ちだなぁ」と、素朴に思う一方で、「世の中舐めてんじゃないの?」と思う事もある。騙す方ではない。騙される方が、だ。
 この詐欺の基本的な手口は平たく言えば「問題を起こしたので金を用意してほしい」という内容を電話先の被害者に伝えるだけだ*1。被害者は「金で済むなら…」と金を振り込んでしまう…が、そこがすでに間違いである
 世の中で「金で済む話」というのはそんなに多くは無い。有ったとしても、交渉の最終段階で出てくる問題で劈頭から金の話が出てくる事は有りえない。刑事事件ならば尚更で、犯罪行為で捕まったりしたと言うのならば、弁護士の助言の下に法廷で争うべきで、金銭の介入する余地など無い。誰もが「金さえ積めば軽度の犯罪なら看過される」と心の底では感じているのではないのか?
 もし、そういった考えが蔓延しているのだとしたら、此れこそが倫理の崩壊という状況なのだろう。
 万が一にもそういった電話が私に掛かってきて、「親兄弟がトラブルに巻き込まれたetc」と捲し立てられ、金銭の振込みを要求されたとしても、私は動じる事も無くこう言い放つだろう。

 「法に背いたのなら逮捕されても構いません。私は親兄弟より金が大事です。当事者の身の潔白は司法の場で当事者自身が行うでしょう。」

 私の親にもそう答えてほしいし、そう期待している *2
 誰もがそう思っていれば「振り込め詐欺」などは根絶されるだろう(ここまで電波受信)
…しかし、究極的には騙される人より騙す方が絶対悪なのは議論の余地も無い。取り締まりの強化と逮捕者の厳重処分を望むものである。

*1:最近は複数の人物を装って電話先の相手を混乱させる手口も多いようだ

*2:たとえ実際にトラブルに巻き込まれていたとしてもだ!

行商人への道 3

 オープンβも後半に差し掛かる頃には、すっかり行商人のプレイスタイルが定番となっていた。アレスでも常連客がつき始め、他の行商人とは2機ある補給機を分け合って分担を取り決め*1それなりの利益を上げていた。
 そんな日々がしばらく続いていたある日、NPC交換武器が追加された。その一つがS肩グレネードだった。この装備は範囲攻撃とスタンこそ有るが射程も威力もそれほど高くなく、弾薬補給も小型グールがたまに落とすボルトが2個必要で入手しづらかった影響もあり、人気の無い装備だった*2
 P3で売買情報を見ていると6500〜8500程度で売買されている。新規実装の装備としては安いし、やや売り優勢の模様だった。私は試しに弾の入っていないSグレを格安で手に入れ、店売りの値段を確認した。その価格は5800Sol。実際は高級装備といえる買取額だった。そこに当時の私は金儲けの匂いを感じ取った。調べて見ると交換パーツは猿系のグールパーツが5個必要であった。その頃の該当パーツの相場値は1個350〜500程度だった。その計算なら高くとも2500でSグレが手に入る計算になる。2倍以上の利益だし、売りシャウトで捌ければさらに儲かる。これは放っておく手は無い!と必要なグールパーツを買い占めようとする…が思うように売り情報が出てこない。
 これには訳があった。それと言うのも当時の猿系グールは概して硬く、攻撃も遠近多彩で苦労の割に落とすグールパーツも買い取り額が低く余り旨みのあるグールではなかった。一部の猟師が地形を利用した嵌め狩りを行う程度であった。私は彼ら猟師から直接パーツを買い取ろうと、行商装備のままリーフォルへと向かった。

*1:私はレスチケとリペア、彼は弾薬とエナセルといった具合だ

*2:後に極悪装備と罵倒されるグレネードシリーズに発展するなど当時誰が予想したであろうか

宣伝工作とブログ巡礼の旅

 そんな訳で、自分でも署名活動の宣伝を行うべくGoogle経由でJMに言及しているブログを探して回る。また、署名活動を記事にしてくれているブログにもコメントを付けていくことにした。
 意外に思ったのは今回の署名活動のことを知らなかった元屑鉄乗りのブロガーが何人もいたと言う事だ。私の地味な活動にも意味があることを実感する。
 さらに面白かったのはJM未体験の方の記事である。ファンサイトやM@Dを見て面白そうだと記事にしてくれた方やユーザーの運動とメーカーの動向に注目する記事など、外部から見た視点が新鮮に見える。
 だが、そろそろ巡回先もなくなって来た。そろそろカテゴリーをネットゲーム辺りまで拡大してみようか。

戦況報告兼号令係

成り行きとその場の流れで投稿作戦の音頭とりをやる事になりました。
さすがに指揮官を名乗るのもおこがましいので、協議の末、
 戦況報告兼号令係を名乗らせていただきます。
すでに当面の方針はネカフェ氏が戦略方針を出していましたので、今後もその方針に従ってすすめて行きたいと考えています。

 まずは第2次ハガキ投稿計画の日程が決定しています。
  2006年 4月8日 土曜日に一斉に投函して下さい。

詳細はJUNKMETAL継続委員会を確認してください。

以上、ご報告まで

行商人への道2

 オープンβも半ばを過ぎ、暦も3月に入る頃にはPvPよりも商人プレイに楽しみを見出し始めていたと思う。元々は戦闘に勝利するための装備を揃える為の商業活動のはずだったがこれが以外に面白い。
 見も知らぬ人々に礼を言われるのもうれしかっったし、例え仮想世界の通貨といえども残高が増えてゆくのは心躍るものだ。
 この当時、特に高値で取引されていたのはSタンク脚及びその交換グールパーツであるジョーCOで、タンク脚は10万sol、ジョーCOは3万sol程度で取引されていた*1。ジョーCOの主要産出地であるアレス湖畔にある通称「ジョー丘」には常時狩人が待機し、グールが湧出した時は激しい奪い合いが展開されていた。
 此処なら顧客に困らないだろうと考えエナセルやリペアをもってアレス湖へ行商に向かって見た。だが、そこにはすでに先客がいた。無所属商人が補給機の前で店を開いていたのだ。
 正直私はPvP主体のこのゲームでこんな遊び方をしているのは私位だろうと思っていた。商売の合間に話を聞いてみると彼は無限領であるノークティアで狩りをしている時にこの商売を思いついたのだそうだ。また、客の整理に私が手間取っているのを見て定型例文をマクロに仕込んでおく事を教えてくれたのも彼であった。そして扱っている商品はレストアチケットが一番の売れ線だといっていた。これは補給機の周囲で使用可能なアイテムで破壊された装備も完全に修理され燃料も満タンにしてくれる。実はそれまで所謂レスチケの存在に気付いていなかった。これがあれば修理に戻る手間が要らなくなるし、高くても買ってくれる。
 今思えば、行商人としてのテクニックはこの時、この無所属商人から学んだといえよう。ちなみに彼はオープンβ終了時に引退する際に私の所に挨拶に来てくれた*2
 まさに彼が行商人として「師匠」といえる人だったのだ…といまは思っている。
 
 追記:当時のチャットログが残っていないので「彼」のIDが不明でした。もしお心当たりの方がいればコメントにでもメッセージを残していってくださいな。

*1:ちなみに当時のJunker達の平均所得は1万前後と推測される

*2:わざわざリーフォルにまで足を運んできたのだ

葉書投稿ミッション配信

 ギコバーでの会合で「ネット上の署名だけでは軽いのでは?」との意見が出され、ネカフェ氏の提案により「復活祈願葉書一斉投稿作戦」が計画立案されました。
 すでに12種類の葉書テンプレと送付するあて先等がJUNKMETAL継続委員会にアップされているので詳しくは其方を参照のこと。此処にあるPDFファイルを葉書に印刷し、署名していただくだけで参加できます。
 元屑鉄乗りに留まらず、賛同いただける方はぜひご協力いただきたい。
 第一回の作戦決行日は3/11(土)と決定されました。準備はお早めに。

新たなる志願兵

 土曜日の夕方に何気なくギコバーを眺めていたら、「JunkMetal」のカウントが1になっている。
気になって入ってみると「新兵1」のタグを下げた人がカウンターに佇んでいた。
 話し掛けてみると「JunkMetal」存在を終了後に知り、MADやら画像やらを見た挙句にクライアントをダウンロードしてアノヨー8を体験してきたという。ある意味、猛者といえる人物である。
 私は彼にアルター8での思い出話を聞かせてやった。
 戦場の緊張感、大規模戦の臨場感、無言の連携、仲間との連帯感…。語るうちにどうしようもなくJMがやりたくなり悲しくなる。
 やがて1人2人とログインしてきて、事情を聞いた元屑鉄乗り達はそれぞれの四方山話を新兵に聞かせてやっていく…。
 JMは正直宣伝広報に恵まれていたとは言い難い。彼のように稼動中には存在すら知らず、今回の署名運動で初めて知った人も多くいるだろう。
 そんな人たちにぜひ本物のアルター8を見せてやりたい。
 と言う訳で、私はアルター8帰還計画(http://okypete.net/)を支援します。